
ドゥーラとは
ギリシャ語で「他の女性を支援する経験豊かな女性」という意味です
「ドゥーラ」は、妊娠・出産・子育てをする女性を地域社会で支える存在です
出産前後の女性の変化を知り、お母さん自身をありのまま受け止めることが出来る人
新たな命をご家族が喜びの中で迎えられるお手伝いをする人
心からお母さんの健康と幸せを願い、サポートできる人
今何故ドゥーラが必要なのか
産後も最初が肝心です
命をかけてがんばった自分を認めて先ずは自分の心と体に最大限の愛情をかける
産後はホルモンバランスの急激な変化や悪露、会陰切開や帝王切開の痛み、便秘や痔、肌荒れや抜け毛など、慣れない赤ちゃんのお世話からくる腱鞘炎や関節痛、睡眠不足やお乳の痛み、目の疲れなど、想像以上に心身のバランスが崩れる時期です。
この時期に、妊娠・出産でがんばったママがまず周りから大切にされ、心身共にリラックスすることが必要です。
そうすると、ママはゆったりした気分でお身体を回復させ、赤ちゃんのお世話だけに集中できるでしょう。
出産で傷ついた体を回復させるために、いつもと変わらない環境の中で守られ、ゆっくり睡眠を取り、栄養たっぷりの美味しい食事をして、自分自身にゆっくり向き合う時間が必要なんです。
これから愛しい我が子をしっかり守り育てていくために、まずはママ自身の心と体を満たし、エネルギーを満タンにしましょう。
ドゥーラは出産直後からノンストップで続く育児に奮闘するママに寄り添い、家事・育児支援など包括的にママをサポートしながら、ご家庭のこれからの育児ライフに見通しをつけ、安心して楽しく日々を送っていただくお手伝いをさせていただきます。
Bringing a smile and relief to each family
おっぱい以外は産後ドゥーラにお任せください
ママの心と体に静かに寄り添いながら、ご家族の日常にしっかり伴走させていただきます。
大切な我が子の育ちにしっかり寄り添うた めに、先ずは一番先にママの心と体を充たしエネルギーを満タンにしましょう
産後ドゥーラはこれから母となり行く女性を支援するという観点から、母親サポート・育児サポート・家事サポートの3本柱で産後のママをしっかりサポートさせていただきます。

育児サポート
沐浴やおむつ替え、抱っこや寝かしつけといった赤ちゃんのお世話はもちろんのこと、絵本の読み聞かせや、遊びを通して上のお子さまとの関わりも大切にしております。離乳食や幼児食作り、ごはんを食べさせるといったお世話もお任せください。

母親サポート
心身ともにセンサティブな産前産後女性に寄り添いサポートします。
どんな小さな悩みもご相談してください。不安や心配を喜び・楽しみに変えるお手伝いをします。

家事サポート
お料理や、お掃除など日常の家事をその日のご要望に沿って臨機応変にお手伝いします。
野菜中心でお出汁の旨味が感じられる、滋味たっぷりのドゥーラお料理に大変ご好評いただいています。
About me
Doula 塚原千津子

インタビューを受けました!
ネコちゃんをクリックしてください
2016年よりドゥーラ活動をスタート(*^-^*)
妊娠・出産は人生の一大イベント!素晴らしい命を生み出し、これから育むママにこそ溢れる愛情と共感が注がれることがとても大切だと私は思います。
私自身ずっと仕事をしながら子育てをしてきて、その道のりは皆さんと同じように山あり谷ありでしたが、無事に子供たちも成人し、今は関わってくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
子を持つ女性も仕事をするのが当たり前になってきた時代、女性が家庭内だけでなく、仕事でも力を発揮するには、妊娠中から出産、産後にかけてしかるべきケアが必要ということに尽きると思います。
ママは自家発電パワーで家族や周囲を照らす太陽です。
「生まれてきたのは幸せになるため。生きているのは人生を楽しむため♬」
ママ自身がその個性を生かし十分に能力を発揮し、人生に幸せを感じ楽しむためには、多少の時間的余裕があり、心身共に満たされていることが大事です。これはパパにも言えることだと思います。
そしてこれからの育児にある程度の見通しをつけられることも心の余裕に繋がります。
私も子育てが一段落し、振り返って今だから得られる気づきも学びも、これからの子育て世代とシェアをし、応援し、共に歩んでいけたらと願っています。
資格
♢一般社団法人ドゥーラ協会 認定 産後ドゥーラ
♢社会福祉士
♢保育士
♢ベビーマッサージ&タッチケアセラピスト。
産後のママさんに大阪市つどいの広場などでスキンシップの大切さをお伝えする活動をしています。
♢NPO法人「絵本で子育てセンター」絵本講師
♢離乳食幼児食コーディネーター
♢大阪市居宅訪問型事業者
♢大阪市救命技能認定
♢英検準一級 Available in English.
Please feel free to email me. Email address: ct.ailes7hs@gmail.com
♢加入保険
損害保険ジャパン日本興亜「ドゥーラ賠償責任保険」
あいおいニッセイ同和損保「育児家事支援賠償責任保険」

昨日はお料理から沐浴までありがとうございました。どの料理もダシが効いていて美味しく、旦那さんも喜んでおりました。ありがとうございました☆
昨日もおいしい食事をありがとうございました。ほんとに何もかもおいしくて塚原さんのごはんの日は毎回幸せです💕メインディッシュももちろんおいしいのですが、塚原さんの作ってくださる切り干し大根やおひたしの大ファンです✨✨
いつもながら心のこもったお仕事を本当にありがとうございます。いつも100%以上の結果を残してくださる塚原さん、毎回感激させられております。
〈ご利用料金〉
♢産後プランニング 料金 3,000円 / 90分 + 交通費
可能であれば出来るだけ産前に、産後の生活を想定し、サポート内
容について擦り合わせさせていただきます。
♢お試しドゥーラサポート(1回) 料金 5,000円 / 2.5時間 + 交通費
♢産前産後ドゥーラサポート 平日(月曜~金曜)9:00~18:00
料金 3,000円/1時間 + 交通費
2.5時間 ~ (1回)
※上記時間、曜日以外については別途ご相談ください。
♢訪問可能エリア Osaka Metro 谷町線 谷町六丁目駅より1時間圏内
🎀 プレゼントドゥーラ 🎀
ご家族のご出産のお祝いにいかがでしょうか。お母さん以外の方からお申込みいただけます。
2万円
コース
2万円 + 訪問回数分の交通費
産後プランニング90分 + サポート6時間分
ご利用者様のお声です(^^♪



昨日はお料理から沐浴までありがとうございました。どの料理もお出汁が効いていて美味しく、旦那さんも喜んでおりました。ありがとうございました☆
昨日も美味しい食事をありがとうございました。ほんとに何もかもおいしくて塚原さんのごはんの日は毎回幸せです💕メインディッシュももちろんおいしいのですが、塚原さんの作ってくださる切り干し大根やおひたしの大ファンです✨✨
いつもながら心のこもったお仕事を本当にありがとうございます。いつも100%以上の結果を残してくださる塚原さん、毎回感激させられております。
Support Process
〈お申込みの流れ〉
プランニングお申込み
(下記お申込みフォームにご記入の上お申し込みください)
↓
ご自宅訪問 プランニングをいたします。
ご希望の訪問開始時期、日程(週に何回などの頻度と一回のサポート時間など)、ご依頼内容などを擦り合わせさせていただきベストなプランをご提案させていただきます。
↓
契約締結
サポート内容、金額、お支払い方法など明記した契約書を締結いたします。
お支払い方法は、その時に現金かお振込みかなどご相談の上、決めさせていただきます。契約期間途中の変更も可能です。
↓
ドゥーラサポート開始となります。
よくあるご質問
産後サポートをお願いしたいのですが
産後のサポートをスムーズに展開させるために、まずは産前からのプランニングをお勧めします。ご家庭の状況を伺い、ご要望のサポート内容や回数など、産後の生活について一緒に考えていきましょう。「サポートの依頼を迷っている」といったご相談や、産後プランニングのみのご依頼もお受けできます。
産後すぐの心身ともにしんどい時期をしっかり伴走させていただきます。
単発でもお願いできますか。
もちろんです。お気軽にお問い合わせください。
契約途中でサポートの頻度、時間など変更できますか。
可能です。いつでもご相談ください。
家族の食べ物の好き嫌いやアレルギーなどは対応できますか。
可能です。いつでもご相談ください。
感染症対策について教えてください。
クライアント様、ご家族様、ドゥーラとその家族に発熱症状やのどの痛み、咳、倦怠感、味覚嗅覚障害などある場合訪問を延期させていただいております。
サポート時には必ず着用するエプロン、三角巾、タオル類、マスクの差し替え、手洗い、うがい、アルコール消毒をいたします。
ドゥーラ協会の感染症対策に沿ってサポート活動をいたしております。
初めての依頼なのですが、皆さんどのような頻度や時間で頼まれますか。
多くの方は産後3カ月まで週1~3回、1回2時間半から3時間のサポートが多いです。
それ以降は頻度を減らす方もおられれば、最初のご契約のままご継続される方もおられます。
1日のサポートの流れはどんな感じでしょうか。
ご訪問開始(手洗い、着替え等事前準備)
↓
ご本人やご家族の状況を確認
当日のサポートご依頼内容の確認
↓
主に沐浴やお子様のお世話、お料理(8品前後)、お掃除、病院への同行、赤ちゃんとお留守番、お母様のエモーショナルサポートなどその日のご要望に合わせてサポートスタート
↓
サポート結果内容の確認、次回訪問日の決定
↓
退室